高年齢者雇用に必要な年金・保険の知識と実務
―60歳以降の年金・保険の仕組みを理解 本人と会社の双方にメリットのあるしくみとは―
年金法改正のみならず、健康保険の仕組みにも改正が見込まれています。高年齢者雇用安定法ではすでに社員の65歳までの雇用確保措置を規定していますが、さらに国は企業に対し、希望する社員全員の65歳までの雇用義務を求め始めています。このような状況において、企業における高年齢者の雇用対応は益々重要になっています。 更に高齢社員の処遇制度を構築することも急務になっています。
高齢社員の雇用には年金や社会保険は勿論のこと、年金受給や定年や再雇用時に必要な手続きの正しい知識が必要です。担当者の誤った対応はそのまま社員の不利益に直結し、取り返しのつかない状況になるリスクもあります。また、処遇制度の構築にもこれらの知識が必須となります。
そこで本セミナーでは、高年齢者雇用において重要な公的年金と社会保険の仕組み、賃金と年金等の調整の仕組み、本人および担当者に必要な手続き、退職後の年金・雇用保険および健康保険の対応等について、実践的にわかりやすく解説いただきます。その上で、処遇制度の在り方のヒントにも言及していきます。電卓を用いた計算演習等も交えた高年齢者雇用に必須の実務知識セミナーです。皆様のご参加をお待ちしております。
※当日は電卓と筆記用具をご持参のうえご参加ください。
(※状況に応じて内容や順番に変更がある場合があります。)
講師紹介
渡辺 葉子 氏
YWOO株式会社代表取締役/特定社会保険労務士
損保業界で5年、派遣業界で15年勤務の後、2006年起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース業務受託、執筆、実務者向けセミナーの企画・講師、公的機関主催研修及び企業内研修受託、資格取得学校にて社会保険労務士受験講座担当。「派遣先のためのよくわかる労働者派遣Q&A」(労務行政)、「できる!社会保険」(経営書院)、「伸びる会社の人事労務Q&A」(税務研究会出版)その他執筆、「人事実務」、「VISIONと戦略」「介護ビジョン」「労務事情」等、その他連載多数。労働開発研究会HPにて人事労務メルマガを担当。
開催内容
1.高年齢者雇用の実務でおさえておきたい基礎知識
・年金や健康保険制度の改正等最新情報 ・高年齢者雇用に必要な労働・社会保険の最新知識 等
2.公的年金の仕組み
・老齢年金とは(老齢厚生年金、老齢基礎年金)、年金額の計算、ねんきん定期便の見かた、ねんきんネットの活用
・在職老齢年金の仕組みと計算、年金の繰上げ・繰下げ受給 ・その他担当者に必要な年金の知識 等
3.雇用保険の給付の仕組み
・高年齢雇用継続給付のしくみと給付額の計算 等
4.賃金と年金、雇用保険との調整の仕組み
・在職老齢年金と高年齢雇用継続給付の併給調整とは
・賃金と年金(会社も本人もソンをしない賃金設定の基本知識)、計算演習 等
5.定年等退職後の年金と雇用保険と健康保険
・退職後の本人の年金と雇用保険と健康保険 ・退職後の家族の年金や健康保険 等
6.高年齢者雇用における手続き、本人への説明における留意点
7.高齢社員の処遇制度の在り方、その他・質疑応答
開催概要
会 期 | 2012年3月14日(水)10:00-16:30 |
---|---|
会 場 | MAP東京文化会館 4階 大会議室 東京都台東区上野公園5-45 ※JR山手線 上野駅 公園口改札から徒歩1分。東京文化会館 楽屋口よりお入りください。 |
参加費 | 会員様/21,000円(税抜20,000円) 一般様/31,500円(税抜30,000円) (1回ごと・1名様についての料金です。) |
注 意 | ※お振込み手数料はお客様にてご負担下さい。 ※参加費の払い戻しは原則としていたしません。ご都合の悪くなった方は代理参加をご考慮ください。 ※お申し込みの際、ご提供いただく個人情報は厳重に管理し、ご同意なしに第三者に開示、提供いたしません。また、セミナー等のご案内や連絡、訪問等の営業活動に際して利用させていただきます。 |
- 参加申込は先着順に受付、後日確認のお電話のあと請求書、会場案内図等をお送りいたします。
- 会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。
- 講券等はご用意しておりませんので、直接会場にお越しください。
- 参加費は下記口座にお振込みください。
みずほ銀行 江戸川橋支店 当座預金 13016
口座名 株式会社労働開発研究会