
入会のメリット
※ご契約のプランにより違いがあります。詳細はプラン表にてご確認ください
研究会もセミナーも
ライブ配信もオンデマンド配信でも受講可能です。
他社では聞けない最新テーマを多数開催。参加すればするほどお得に!
ライブ配信・オンデマンド配信
開催当日、会場に来られない場合でもライブ配信をご利用いただけます。 PC、タブレット、スマホに完全対応し、リアルタイムに受講できます。
当日の受講が難しい場合には、お好きな時に視聴できるオンデマンド配信※もございます。
(※録画映像の視聴)
会報誌をお届け
労働法学研究会の講演録等を掲載した会報誌を毎月2回お届けいたします。
忙しくて参加できなかった研究会を会報誌で確認できます。
労働法学研究会報 ウェブ版
さらに、ウェブ版で2186号(2000年発行)以降のバックナンバーをウェブ上で閲覧可能!

最新の労働事件をお手元に
労働判例ジャーナルをお届けいたします。最新の注目判例を掲載しています。
労働判例ジャーナル ウェブ版
さらに、ウェブ版で創刊号(2012年発行)以降のバックナンバーを閲覧可能!
労働判例検索
より専門的に判例検索するには労働判例検索(LEX/DB)
労働法EX+
労働分野の最新ニュースなどの情報を集約したポータルサイト
『労働判例ジャーナル』の詳細はこちら
その他充実した会員向けサービス
書籍を会員価格にてご提供
充実した内容の有料セミナーや、労働関連の書籍が大変お求めやすくなります。
ご希望の月から随時ご入会いただけます。是非、ご入会をご検討ください。ご希望に合うプランをお選びください
ウェブからのお申込みには、マスターIDが必要となります。マスターIDをお持ちでない方は、「ウェブからの申込」ボタンをクリック後、マスターIDの登録をしてください。
ご入会のお申し込みの際は、入会約款をご確認ください
年会費
プレミアム会員 | 396,000円(360,000円+税) |
---|---|
スタンダード+会員 | 330,000円(300,000円+税) |
スタンダード会員 | 264,000円(240,000円+税) |
シンプル会員 | 158,400円(144,000円+税) |
パーソナル会員 | 118,800円(108,000円+税) |
会員組織内訳
労働法学研究会は、様々な企業のご担当者、労働組合、社会保険労務士、弁護士、官公庁・自治体等、人事労務に携わる多くの皆様に加入いただいている会員制度です。
現在の経済環境は相変わらず厳しい局面が続いておりますが、ご担当の皆様の役割はさらに大きい期待を持たれているものと認識しております。そのような皆様のお力になることができるように、当会ではさまざまな情報・サービスをご提供しております。

会報誌
- 研究会の講演録等を掲載した「会報」を毎月2回無料でお届け
- こちらの会報は会員様限定です。
- 毎月1日・15日発行、年24冊がお手元に届きます。
「労働法学研究会報」ウェブ版のご案内
毎月2回発行する「労働法学研究会報」をウェブ上で閲覧できるサービスです。
お手持ちのパソコン、タブレット上で、いつでもどこでも手軽に、「労働法学研究会報」をご覧いただくことができます。
手軽に閲覧!
発行日には、最新号をウェブ上で閲覧できます。
2186号(2000年発行)以降のバックナンバーをウェブ上で閲覧できます。
読みたいコンテンツを手軽に見つける!
便利な検索機能を利用できます!
発行年や号数での検索をはじめ
「△△を掲載しているページ」
「〇〇氏の執筆したページ」
などキーワードで必要な情報を手早く簡単に探すことができます

「労働法学研究会報」ウェブ版は、デジタルライブラリーからご利用いただけます。デジタルライブラリーのご案内
最新の実務留意点を第一線で活躍する講師が解説しています
継続的な情報収集ができ人事労務に携わる皆様に大変おすすめです
研究会で取り上げるテーマ・開催例
労働法 |
|
---|---|
労働行政 |
|
労働事件 |
|
職場の問題への対応 |
|
人事労務トレンド |
|