労働関連NEWS

  • 出向解除復職・不当労働行為に当たらず 初審命令を取消し――中労委

     中央労働委員会第3部会は、相鉄ホールディングス(株)(神奈川県横浜市)がバス子会社に在籍出向中の労働組合員に対して、労使合意がないまま親会社である同社への復職を命じた事案で、不当労働行為に当たるとして出向継続を命じた初審命令を取り消した。復職命令停止を神奈川労働委員会から勧告されたにもかかわらず復...

  • アイドルに労働者性認めず 諾否の自由を重視――東京地裁

     「農業アイドル」として活動していた女性の遺族が、報酬が最低賃金を下回っていると主張し、約8万円の支払いをマネジメント会社に求めた裁判で、東京地方裁判所は女性の労働者性を認めない判決を下した。女性はアイドル活動の一環として、地元の特産物を販売するイベントに参加し、店舗をPRする「販売応援」業務に従事...

  • 労働協約・32年ぶりに地域的拡張 年間休日111日以上へ――茨城の大型家電量販店で
  • 下請Gメンの調査強化 取引環境を改善へ――中企庁
  • 労働審判件数が過去最高に 労働関係訴訟も増加――最高裁・2年度司法統計
  • DX人材育成推進員を全国配置 中小のデジタル化へ――厚労省
  • 偽造修了証回収へ注意喚起 講習せず62種交付――北海道労働局
  • 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です/厚生労働省
  • 無期契約転換希望は2割弱 「現状に不満なし」――厚労省がヒアリングなど実施
  • パワハラ防止措置・中小へ自主点検要請 来年4月義務化で――東京労働局