労働関連NEWS

  • 偽装請負・直接雇用成立を認める 申込みみなし初適用――大阪高裁

     住宅建材の製造販売を営む東リ(株)と業務請負契約を締結していた会社の労働者5人が、労働契約申込みみなし制度に基づき直接雇用成立の確認を求めた裁判で、大阪高等裁判所は5人の直接雇用成立を認め、バックペイ支払いを命じた。みなし制の適用を認めた判決は全国初とみられる。5人は東リ伊丹工場で建材の製造に従事...

  • 過重労働防止へ改善事例集 出社繰下げ残業削減――松本労基署

     長野・松本労働基準監督署は、管内の事業場から長時間労働の改善策を収集し、事例集を作成した。過重労働解消キャンペーンに合わせて取りまとめたもので、強化する監督指導のなかで活用する。夕方以降に業務が集中するため出勤時刻を繰り下げたケースや、固定残業制をやめて残業代との差額を賞与に組み入れたケースなどを...

  • 職種・業務で労働法制選択 裁量制の対象拡大し――経団連提言
  • 医師の時間外上限・原則年960時間に 改正省令案まとめる――厚労省
  • 貸切バス/安全・安心運行へ対策強化 旅行需要の回復受け――国交省
  • 上限規制/複数月平均違反で初送検 6月連続100時間超え――上田労基署
  • 業務上の腰痛 月曜と午前に集中して発生 起因物「なし」半数――労働安全衛生研究所
  • タクシーの拘束時間288時間に 月11時間短縮案示す――厚労省・改善基準告示
  • 女性活躍・職場での意識改革を徹底 計画改定へ方針示す――都審議会
  • 2労基署が別件で同時送検 休業116日の労災隠す――甲府労基署・岡谷労基署