労働関連NEWS

  • 繁忙期に月180時間残業 仏料理店を書類送検――小諸労基署

    長野・小諸労働基準監督署は、労働者2人に対し、時間外労働の上限規制を超えて働かせたとして、フランス料理店を営む(有)Ryobi(長野県軽井沢町)と同社代表者を労働基準法第36条(時間外および休日労働の上限規制)違反の疑いで長野地検佐久支部に書類送検した。同社は繁忙期の1カ月間に最長で180時間の時間...

  • ホワイトカラー・能力診断ツールを開発――厚労省

    厚生労働省は、40~60歳代のミドルシニア層のホワイトカラー職種向けに職業能力を診断できる「ポータブルスキル見える化ツール」を開発し、職業情報提供サイト「job tag」内で公開した。「現状の把握」や「計画の立案」といった自身のスキルを15分程度で入力すると、本人の持ち味を生かせる職務や職位が示され...

  • ポスト消滅による解雇有効 回避努力履行と評価――東京地裁
  • 人事評価整備で企業成長へ 売上高増加率に影響――中小企業白書
  • 労働者死傷病報告・災害発生状況偽り送検 無資格運転発覚恐れ――高崎労基署
  • 解雇無効時の金銭救済制度・権利行使は労働者に限定 有識者検討会が報告――厚労省
  • 10月以降開始した育休に適用 社保免除の要件改正――厚労省
  • 男性育休・改正法対応へ研修動画作成 個別周知で活用も――東京労働局
  • 改善基準・拘束時間超過で違法残業 運送業者を書類送検――新潟労基署
  • 改正育介法対応・権利侵害行為を是正指導 男性の育休取得推進――厚労省・令和4年度行政運営方針