労働関連NEWS

  • 労側委員・和解には対面が有効 ウェブ審査で議論――全労委総会

    全国労働委員会連絡協議会(岩村正彦会長)が東京都内で開いた第77回総会で、各地の公労使委員が、ウェブ会議システムを活用した不当労働行為審査について議論を交わした。審査を管轄する労委から所在地が遠い使用者にとっては負担の軽減につながるとしつつも、和解に至るには対面での交渉が有効との意見が挙がった。事件...

  • SOGIハラ・性自認侮辱による労災を認定 戸籍の性別変更促す――神奈川県内労基署

    先輩社員からの性自認を侮辱する言動(SOGIハラ)はパワーハラスメント――トランスジェンダーの会社員がうつ病を発症したのは業務上の心理的負荷が原因として、神奈川県内の労働基準監督署が労災認定したことが分かった。性自認が女性の会社員に対し、先輩社員が「彼」と男性的呼称で呼び、戸籍を性別変更しなければ女...

  • セクハラ・パワハラ/行為者と会社に賠償命じる 責任転嫁のうえ叱責――東京地裁
  • 産業雇用安定助成金・能力向上支援など3コース 事業再構築も促進へ――厚労省
  • 男性育休2人以上で奨励金 取得促進へ支援拡充――東京都・5年度予算要求
  • 業務改善助成金へ100億円 対象事業者を拡大 人材開発支援助成金にリスキルコース――政府・厚労省第2次補正予算案
  • DX推進・人材育成事業を新設 「支援策」検索可能に――東商
  • 前期高齢者納付金・「総報酬割」導入へ 協会けんぽは負担減――厚労省
  • 運送業者・安全委員会開かず送検 管理者の巡視もなく――上田労基署
  • 人材活性化で賃上げ促進 政策パッケージ示す――厚生労働省