労働関連NEWS

  • コロナ後遺症・症状応じた就業配慮を 対策ガイドが改定に――産業衛生学会・渡航学会

    日本産業衛生学会と日本渡航医学会は、新たに罹患後症状(後遺症)の対応を追加した、職域のための新型コロナウイルス対策ガイドの第6版を発行した。後遺症による欠勤後に職場復帰をさせる際は、一般的な私傷病と同様に、症状の内容や程度に応じた就業上の配慮が求められるとしている。倦怠感が続いているケースでは、通勤...

  • 荷主に管理者選任規定へ 物流改善の方針示す――持続可能な物流検討会・中間取りまとめ

    経済産業省、国土交通省、農林水産省の3省で物流業界の課題を検討している「持続可能な物流の実現に向けた検討会」は、中間取りまとめを公表した。2024年問題に向け、荷待ち時間削減などの物流改善活動を法制化する方針を示した。運送事業者と荷主企業のそれぞれに改善計画の作成を義務付けるほか、荷主企業に対して改...

  • 風雪注意報で解体止めず 建設業者を書類送検――郡山労基署
  • 裁量労働制見直し・専門型も本人同意必要に 不利益取扱いは禁止――労政審労働条件分科会・報告
  • 介護保険・処遇改善加算が一本化へ 事務負担軽減で検討――政府・政策パッケージ
  • 労災認定・外部研修で退職強要 労基署決定を覆す――大阪労働局・労災保険審査官
  • 持続可能な建設業検討会・価格決定の構造転換提案 適正な賃金水準示す――国交省
  • 労働局に「荷主対策チーム」 改善基準の改正受け――厚労省
  • 運送業版働き方認証・2つ星で監査除外に 制度普及へ優遇強化――国交省
  • 労災認定・持帰り残業を労働と認めず 業務の期限指定なく――行田労基署