労働関連NEWS

  • 手待ち時間の削減模索――トラック輸送労働時間改善地方協

     第3回目となるトラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会が2~3月に各都道府県で開催された。本紙が取材した神奈川県や埼玉県においては、各運輸支局が労働時間に関する実態調査結果を報告し、続いて平成28年度から2年かけて実施するパイロット事業の進め方を労働局や業界団体などを交えた3者で協議し...

  • 訪日外国人対応で業界検定――日本添乗サービス協会

     添乗員派遣会社の業界団体である一般社団法人日本添乗サービス協会(山田隆英会長)は、訪日外国人旅行者の増加を受けて、外国人旅行者に応対する「インバウンドスタッフ」の育成に向けた新たな検定制度を構築する。入国後の交通機関の乗り換えや滞在ホテルへの移動など、旅行者の円滑な国内移動をサポートする能力を測る...

  • 500人以下企業に任意適用――厚労省・パートの厚年適用で法案
  • 男性・所定内・東京・中企業39.1万円に――厚労省・都道府県別賃金
  • 技能実習・最賃違反で社長ら2人逮捕――岐阜労基署
  • 不払残業是正結果・「定額制」を不正運用――東京労働局
  • 賃金改善・同一組合で700円減――本紙調査
  • 6ステップで態勢整備を――愛知経協が介護離職防止へ手引
  • 派遣の処遇向上へ共同宣言――人材サービス2団体と連合
  • 対象を62歳に引上げ――厚労省・継続雇用制度の限定基準