労働関連NEWS

  • 賃金格差の合理性立証は困難――中小団体が意見表明・同一労働同一賃金

     賃金格差の合理性は立証困難――日本商工会議所(三村明夫会頭)と全国中小企業団体中央会(大村功作会長)は、厚生労働省が進めている「同一労働同一賃金」の実現に関する意見書を提出した。総論としては理解できるものの、賃金格差の合理的理由の立証責任を企業側のみに課されるとすれば、現場が「大混乱」になると指摘...

  • ハラスメント防止へ集団協定――介護41社とNCCU

     UAゼンセン・日本介護クラフトユニオン(NCCU・陶山浩三会長)と労使関係のある介護関連41社は6月29日、ハラスメントを防止するための「集団協定」を締結したと発表した。先立って立ち上げた「介護業界の労働環境向上を進める労使の会(略称:労使の会)」として第一弾の取組みで、41の各社とNCCUの双方...

  • 4分の3未満でも加入――東京地裁・厚年被保険者資格で判決
  • “健康企業宣言”推進へ協定――東京都など都内13団体
  • 賃金8割確保で助成率優遇――厚労省・労働移動支援助成金で
  • 4ランクで再雇用者活用――明治安田生命
  • 技能実習・川口商議所が監理団体に――埼玉
  • 終結事件・「関与和解」が大幅増加――都労委・平成27年不当労働行為審
  • 労政審メンバーを見直しへ――塩崎厚労相・検討の場を設置
  • 同一労働同一賃金・めざすは雇用形態間均等――連合が考え方決定