労働関連NEWS

  • 勤続1年で0.3カ月分アップ――解雇紛争解決金・厚労省検討会

     厚生労働省内で、解雇無効時における金銭救済制度の検討が進んでいる。労働審判制度や民事訴訟上の和解において、解雇に関するほぼ全ての労働紛争が金銭で和解に至り、その金額は正社員の勤続年数が1年増すごとに0.3ずつ月収倍率が増加する傾向にある実態などが分かってきた。近年の裁判では、解雇を不法行為として、...

  • 「2%程度」の賃上げへ――連合・17春闘基本構想

     連合は、10月20日の第13回中央執行委員会で、17春闘の「基本構想」を決定した。3年連続の賃上げにもかかわらず消費が伸びない現実を直視し、「ここで止めたらますます状況が悪くなる」とみて4年目となるベア要求を産別に促す方針。その際の水準は「2%程度」で、定昇制度のない中小の場合は1万500円とする...

  • 海外航空会社に救済命令――大阪労委
  • 女性活躍推進・「嫌がらせ」対策強化を――東京都審議会
  • 職場の原則禁煙を義務化、助成も--厚労省が方針
  • フルタイム非正規月額2092円――一連合・連合総研「組合費調査」
  • 惣菜製造業・技能実習適正化へ団体発足――中食産業協会
  • 製造請負・高齢者活用へ指針策定
  • 産業保健チームで対処を――厚労省・産業医制度見直しへ
  • 産業フォーラム初開催――自動車総連