労働関連NEWS

  • 技能実習生向けに安全教本――日整連

     各都道府県の自動車整備振興会の連合組織である一般社団法人日本自動車整備振興会連合会(橋本一豊会長、傘下約9万事業場)は、外国人技能実習生教育のための安全衛生教本を作成した。タイヤを機材に取り付け回転させてバランス調整を行うなど18の作業の安全に関する注意点を、写真やイラストを交え解説している。国土...

  • トラック運送業・中継輸送で拘束時間減を――国交省

     国土交通省は、トラック運送業の人材確保・定着を後押しするため、企業での取組みのポイントを示した手引「若年層・女性ドライバー就労育成・定着化に関するガイドライン」を作成した。定着に向けた取組みとして、多様な勤務体系の整備を盛り込んだ。たとえば「中継輸送」などを活用して、拘束時間が長時間に及ばないよう...

  • 国交省と厚労省が建設業対策で連携強化――計110億円規模の人材確保事業
  • 「超長期の羅針盤」模索へ――連合・人口減少下で
  • 働き方改革へモデル企業――広島県
  • 業種、規模別に対策提示へ――中企庁
  • パートの厚年適用拡大へ助成金――厚労省が拡充へ
  • 現状追認、20条の理念は?――長澤運輸事件・東京高裁判決
  • 定年後の賃金引下げ容認――東京高裁
  • 3カ月で1.6万人正社員化――東京労働局