労働関連NEWS

  • ダイバーシティ推進室を設置――日本通運

     日本通運(株)(東京都港区、齋藤充代表取締役社長、3万2094人)は、安定的な戦力確保と企業としての競争力強化に向け、社内に「ダイバーシティ推進室」を設置した。活動の柱に、女性活躍推進、専門職人材の育成、グローバル経営人材の採用・育成強化の3点を掲げている。まずは女性活躍推進に重点を置く方針で、女...

  • 技術者制度・若年者の資格取得促進――国交省有識者会議とりまとめ

     国土交通省は、建設工事の品質確保を担う技術者制度の方向性について議論してきた有識者会議「適正な施工確保のための技術者制度検討会」の最終とりまとめを公表した。高い能力を持った技術者の育成に向けて、「電気通信工事」の技術検定など、国家資格のない業種に対する資格を創設するよう提言している。担い手不足に対...

  • 中途正社員を3分の1以上に――同友会が委員会報告書
  • 新雇用区分を6月から導入――大丸松坂屋百貨店
  • 労務問題解決し人材確保へ――全タク連・総会で
  • 建設業の労働災害防止・ICT活用で検討委設置――建災防
  • 長時間労働者の情報を共有――労政審が産業医制度改革で建議
  • 正しい金融知識促す――労働金庫
  • エルダー社員制度創設/60歳定年後に賞与支給――チャーム・ケア・コーポレーション
  • 人材育成支援・中小をネットワーク化――東京都