労働関連NEWS

  • ワーケーション広がる――長期休暇先で仕事

     長期休暇滞在先などで仕事をすることを認めることで、年次有給休暇の取得増進といった効果が発生する「ワーケーション」に注目が集まり始めている。日本航空(株)はこの夏に実施。自治体側では和歌山県が今年度、滞在先として選択してもらえるよう企業への働きかけを強化している。サテライトオフィスを増設しテレワーク...

  • 外国人建設就労者・受入れ可能期限延長へ――国交省

     国土交通省は、技能実習を修了した外国人を最大3年間にわたって日本国内の建設業に従事させることができる「外国人建設就労者受入れ事業」の運用を見直す。現行では、2020年度末(21年3月末)を就労可能期限としているが、20年度末までに就労を開始した外国人については、最長で23年3月末まで就労できるよう...

  • 死傷災害の削減目標達成困難に――厚労省が「評価」
  • 無期転換・内容知らない当事者84%――連合調査
  • 新卒採用へ合同インターン――大阪管工機材商業協同組合
  • 貸切バス・拘束時間違反など4割超――総務省
  • シルバー人材センター・週40時間就労地域が拡大――厚労省・改正高齢法実施状況
  • 月129時間違法残業させ送検――三重・伊賀労基署
  • 人材不足解消へキャリア教育――業界団体で取組みが加速
  • 労働協約失効が支配介入に――都労委