労働関連NEWS

  • 5%引き上げ平均1054円に 中賃審が「目安」答申――地域別最賃

     中央最低賃金審議会(藤村博之会長)は、令和6年度の地域別最低賃金の引上げ額の「目安」を全国一律50円に決定し、武見敬三厚生労働大臣に答申した。目安どおりに引き上げられた場合の上昇率は5.0%で、最賃の全国加重平均は1054円に達する。引上げ額は昨年実績の43円を上回り、4年連続で過去最大。目安の決...

  • SES会社が経歴詐称強要 業務命令は「違法」に――東京地裁

     システム開発、保守、運用などの客先常駐業務を請け負うSES会社で働いていた労働者3人が、経歴詐称を強要されたと訴えた裁判で、東京地方裁判所(一場康弘裁判長)は同社の代表取締役と前代表取締役に計515万円の支払いを命じた。代表取締役らは「未経験でも月給30万円確約!」などの文言の求人広告を出し、応募...

  • 若手幹部候補の育成へ 教育機関設立めざす――全国ビルメン協会
  • 長時間労働・運輸交通業へ重点監督――埼玉労働局
  • 男女間賃金差異・101人以上へ公表義務拡大 検討会が報告書案――厚労省
  • 夜勤時間帯・特段の賃金合意認めず 基本給が算定基礎に――東京高裁
  • 感電事故・夏場に多発で注意喚起 工事業者へ文書発出――経産省
  • 外国人労働者・労災発生状況/上半期全体の約5%に 14次防達成へ対策――神奈川労働局
  • 長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します―厚生労働省
  • 育児のためのテレワーク・週5勤務で「月10日」要件 “柔軟な働き方”措置――育介法施行規則など改正案