労働関連NEWS
能力向上や人脈形成めざす――大企業で副業導入相次ぐ
副業・兼業を制度化したケースが相次いでいる。オリックス生命保険(株)は、他社で雇用されない働き方を前提として、保有する資格を活用して報酬を得る「社外活動」を解禁した。(株)エイチ・アイ・エスでは、個人事業として行う通訳や翻訳を想定して副業を認めた。ユニ・チャーム(株)は入社4年目以上の社員に解禁。...
支配介入の訴え大幅増加――都労委・平成29年不当労働行為審査
東京都労働委員会は、平成29年における不当労働行為審査事件の取扱い状況を取りまとめた。新規申立て事件では、組合員の脱退勧奨や組合運営に干渉する「支配介入」に関する申立てが前年比1.5倍の64件と大幅に増加し、新規申立てに占める割合が6割に上っている。合同労組が支配介入の救済を求めるケースが多いほか...