労働関連NEWS
労働契約法20条・賃金項目の趣旨を個別考慮――最高裁が初判断示す
運転者として正社員と同一の業務を行っているにもかかわらず、労働契約の有期・無期で賃金や手当に格差があることに対して是正を求めた2つの訴訟で、最高裁判所第2小法廷(山本庸幸裁判長)は、賃金の相違の不合理性を判断する際に、各賃金項目の趣旨を個別に考慮すべきとの初判断を示した。定年後再雇用については、労...
長時間労働是正へ意見交換――生保労連・労使フォーラム
生保労連(大北隆典中央執行委員長)は、自ら主催した労使フォーラムに情報労連加盟の単組委員長を招き、長時間労働の是正策について意見を交わした。生保各社の「機関長」と情報サービス業の「プロジェクトマネージャー(PM)」の働き方が似ているとみての招致で、常識的に最善とされる「定石」の手法を守る重要性な...