労働関連NEWS

  • ハイヤータクシー 労災減へ集中運動 交通事故対策に重点――東京労働局

     東京労働局は、ハイヤー・タクシー業における労働災害が増加を受け、2020年3月までの1年間、「ハイヤー・タクシー業交通労働災害防止運動」を初めて展開。東京ハイヤー・タクシー協会と連携し、都内の事業者を対象に、適正な労働時間管理と健康診断の実施や、チェックリストを活用した交通事故防止のための総点検実...

  • 36協定なく残業 天ぷら店送検に――大阪中央労基署

     大阪中央労基署は36協定を締結せず労働者1人に時間外労働をさせたとして、(株)渡辺ハゲ天と同社の人事課長を労働基準法第32条(労働時間)違反の疑いで大阪地検に書類送検。人事課長は、大阪市内にある天王寺ミオ店の労働者1人に、平成30年6月1日~30日までの間、62時間35分の違法な時間外労働をさせた...

  • 個人加盟可能な労組新設 JAM・GUが結成――雇用形態の多様化に対応
  • 複線型コース見直す 役割明確化を打ち出す――南都銀行
  • 接遇向上へ交通事業者向け研修モデル 障害者対応に照準――国交省
  • 2住所からの出勤を容認 不正受給に当たらず――東京地裁立川支部
  • 副業・兼業の時間管理で混乱 正確な把握は困難――厚労省・検討会で
  • 現場の土曜閉所進む 「リアス宣言」で成果 岩手労働局
  • 乳がん検診の全額補助開始――クラボウ
  • 働き方改革 中小へ相談支援強化 法改正の悩み解消――東京労働局・平成31年度方針