労働関連NEWS

  • 書籍出版が不当労働行為に 氏名や顔写真を掲載――都労委

     東京都労働委員会は、出版業の㈱青林堂が、同社の労働者の氏名と写真を掲載し自社の労使紛争の内情を具体的に記載した書籍を出版したとして、支配介入の不当労働行為と認定。合同労組の東京管理職ユニオンが解決金を狙っているなどの記述が、組合員と労組の信頼関係を毀損する表現であるとしている。  ...

  • 留学生活用にチェック表 待遇など多様化推進――経産省・厚労省・文科省

     経産省、厚労省、文科省は合同で、外国人留学生の日本国内への就職やその後の活躍を促すための施策について検討を開始。企業が求める日本語能力の水準は様ざまであるため、その多様性に応じた採用プロセスと採用後の処遇の多様化を推進。取組みを把握した後、年内をめどに、採用・育成・定着に向けて企業において確認すべ...

  • 重点解消事案・事前予告せず合同監督 技能実習生を“保護”――厚労省・入管・機構
  • シフト変更が要因に トラック事故で報告書――事故調査委
  • ソフトバンク労組を承認 組合員数は約4500人――情報労連に新規加盟
  • 公文式・FC教室指導者は「労働者」 団交への応諾を命令――都労委
  • 改正高年法・2段階で義務化 70歳まで雇用・就業――厚労省
  • 39事業場が最賃違反 履行確保で監督結果――宮城労働局
  • 人材派遣で店舗支援 新会社立ち上げて――ファミリーマート
  • 海外展開 中小向けに「人材育成塾」 食品、機械など4分野で――JETRO