労働関連COLUMN

  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,79

    「LGBT理解増進法の成立と最高裁判決(国・人事院(経産省職員)事件)」

     LGBT理解増進法(正式名称は「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」)が本年6月16日に成立し、6月23日、公布・施行されました。また、最高裁第三小法廷は、本年7月11日、経済産業省に勤務するトランスジェンダー(MtF)の職員について執務階とその上下...

  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,78

    「仕事と育児・介護の両立支援とアメックス事件控訴審判決」

     厚生労働省が本年1月に設置した「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」の報告書が6月19日に公表されました。この報告書は、「Ⅰ 現状の課題と基本的な考え方」と「Ⅱ 具体的な対応方針」を大きな骨組みとし、「Ⅱ」では、①子の年齢に応じた両立支援に対するニーズへの対応、②仕事と育児の両立支援制...

  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,77「フリーランス保護新法の成立」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,76「募集・採用における年齢制限の禁止と例外」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,75「人材に関する情報開示の動き」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,74「フリーランスの保護に向けた立法の動向」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,73「2023年労働立法の動向・労働条件明示義務の強化等」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,72「賃金のデジタル払いの解禁」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,71「ウーバーイーツ配達パートナーの労組法上の労働者性」
  • ~最旬!労働情報コラム~ vol,70「懲戒処分等の量定に関する最高裁判所の判断」