季刊労働法99号(1976/春季)

特集:官公労働者の争議権

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

目次

■私の視点

賃上げと個人消費

法政大学教授 舟橋 尚道

 

■官公労働者の争議権

官公労働者の争議権

「スト権スト」をめぐる論議について

東北大学教授 外尾 健一

 

スト権ストと二つの「違法」論

早稲田大学教授 中山 和久

 

基本的人権としてのストライキ権

北海道大学教授 中村 睦男

 

ストライキ制限の視点

慶応義塾大学教授 正田 彬

 

政府・政党・労働組合に要求する

全国サラリーマン同盟代表委員 青木 茂

 

76春闘を目前にして

石川島播磨重工勤労部次長 浅沢 誠夫

 

■特別座談会

公企体労働者のストライキ権

労働法学的アプローチと経済学的アプローチ

信州大学教授 高梨 昌

上智大学教授 山口 浩一郎

一橋大学教授 蓼沼 謙一

東京都立大学教授 籾井 常喜

 

■労働法の理解のしかた

野村平爾著『労働基本権の展開』と沼田稲次郎著『社会法理論の総括』を読んで

明治大学教授 松岡 三郎

 

■特別判例研究

組合脱退と組合費の納入義務

最高裁・国労三判決を評釈する

同志社大学専任講師 安枝 英★

 

■判例研究

組合民主主義と労働組合の統制力

西日本鉄道労組事件 福岡地裁 昭50・3・26判決

和歌山大学助手 木内 隆司

 

■特別研究

バック・ペイの法理論

大阪市立大学教授 本多 淳亮

 

■考えること&思うこと

人間解放に思う

全国鉄身障者協会理事長 大和 与一

 

■特別研究

“社会契約“と“産業民主主義“ 最近のイギリス労資関係の動向

東京大学助教授 兵藤 ★

 

■研究動向 労使関係論 4

労働組合の本質規定をめぐる諸見解

東京大学助教授 山本 潔

 

■文献研究・日本の労働法学(16)

労災補償の法理論

北海道大学教授 保原 喜志夫

 

■労働法学の理論課題・1

労働組合の内部運営と組合員の権利

立命館大学助教授 萬井 隆令

 

■現代アメリカ労働経済学の潮流 5

所得保障と労働供給

慶応義塾大学助教授 島田 晴雄

 

■賃金と労働の行動科学 12 講座

「労働移動」研究へのライフスタイルアプローチ(2)

慶応義塾大学助教授 井関 利明

 

■労働法実務相談

組合集会と施設利用許可制度の限界

早稲田大学教授 竹下 英男

 

本部不承認下の支部決議による独自スト

亜細亜大学教授 野沢 浩

 

残業の申込みと拒否理由の関係

茨城大学教授 山本 吉人

 

除名とユ・シ協定による解雇について

東洋大学助教授 水野 勝

 

組合員の昇格と不当労働行為

青山学院大学教授 本田 尊正

 

■労働判例ダイジェスト

人員整理基準と既婚婦人との差別

ゴバル事件

 

労委出頭者に対する差別

小野田化工事件

 

組合ビラを理由とする就労禁止と賃金減額分の支払

猪井運輸事件

 

損害賠償と組合費からの相殺

ゼネラル石油精製事件

 

社外工制度と不当労働行為。「使用者」の範囲

常磐車輌外二社事件

 

学歴詐称を理由とする懲戒

西日本アルミニウム工業事件

 

団交応諾請求権

新聞之新聞社控訴事件

 

団交拒否と労委命令の取消

寿建築研究所事件

 

労働組合と労組法二条の要件

朝日新聞大塚仲町専売所事件

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

一覧に戻る