季刊労働法174号(1995/冬季)

特集:アジアの労働法

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

目次

■時論

アジアの国々と西欧の「普遍的」理念

上智大学教授 花見 忠

 

■アジアの労働法

日本から見たアジア諸国の労働法の最近の動向

神戸大学教授 香川 孝三

 

韓国の労働法制

日本大学教授 林 和彦

 

台湾労働法制の現状

弁護士、輔仁大学法律系労働法講師 劉志鵬

 

タイの労働関係と労働法の特徴

立命館大学教授 吉田 美喜夫

 

フィリピン労働法

帝京平成大学助教授 神尾 真知子

 

■たいろん

春闘の転換期

日経連法制部長 稲庭 正信

 

95年春季生活闘争

連合雇用対策局部長 熊谷 謙一

 

■特別寄稿

韓国における整理解雇に関する判例動向について

釜山大学校名誉教授 朴相★

 

■講座 労働経済学入門4

労働供給 労働力人口・労働の質

明治学院大学教授 田村 剛

 

■季刊労働法創刊40周年記念企画 学匠学林

戦後労働法学の思い出(15)ぐるみ闘争と春闘

八千代国際大学教授、一橋大学名誉教授 蓼沼 謙一

 

■実務労働法研究11

企業のリストラと労働判例の動向(下)

一橋大学教授 盛 誠吾

 

■ずいひつ

日本式経営を再評価

作家 童門 冬二

 

■文献研究14

団体交渉事項の対象範囲の画定に関する法理

東京大学大学院 李★

 

■労委制度研究会ノート4

救済命令の名宛人再考

東京都地方労働委員会事務局 直井 春夫

 

■論文紹介

フランスの外国人と社会保障の権利

山崎 文夫

 

男女同一賃金原則における同一「価値」労働評価について

イギリス同一賃金法の研究(上)(下)

浅倉 むつ子

 

イギリス1993年労働組合改革・雇用権利法(1)(2)(3)

鈴木 隆

 

フランスにおける経済的事由による解雇(1)(2)(3)

野田 進

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

一覧に戻る