季刊労働法182号
目次
■時論
日本経済の環境変化と春闘再構築
日本労働研究機構理事 小井戸 有治
■21世紀型の春闘を模索する
従来の春闘はなぜ限界か、新しい方法とは
三菱総合研究所上席研究理事 佐藤 公久
春闘の現在・過去・未来 春闘再構築の手掛かりを探る
関西学院大学教授 居樹 伸雄
「日経連労働問題研究会報告」を読んで
慶応大学総合政策学部助教授 守島 基博
■座談会
わが国の春闘で考えるべきこと 労使交渉変革へのシナリオ
国際産業労働研究センター理事長 宮田 義二
電機連合委員長 鈴木 勝利
電力総連会長 笹森 清
西暦2000年の春闘
労働評論家 矢加部 勝美
春闘のこれからのあり方
日経連労政部長 小柳 勝二郎
組合=春闘から新方向へ
ライフビジョン代表 奥井 礼喜
■ずいひつ
新人よおニギリの米つぶに
作家 童門 冬ニ
■特別研究
配置転換と不当労働行為
配転事件における「因果関係説」のすすめ
日本大学教授 林 和彦
■特別研究 EUの労働政策(2)
欧州連合の男女均等法制の最近の動き
欧州連合日本政府代表部一等書記官 濱口 桂一郎
欧州連合の男女均等法制の最近の動き
北海学園大学教授 小宮 文人
■季刊労働法創刊40周年記念企画 学匠学林
戦後労働法の思い出(22)4・17スト問題
八千代国際大学教授、一橋大学名誉教授 蓼沼 謙一
■海外四季報
内部労働市場論の再吟味
早稲田大学教授 鈴木 宏昌
■研究論文
高齢者の退職に伴う放棄契約の締結と雇用差別禁止法
アメリカにおけるADEAの改正を契機として
神戸大学大学院法学研究科博士後期過程 井村 真己
■労委制度研究会ノート(9)
男女差別と不当労働行為
芝信用金庫事件に関して
東京都地方労働委員会事務局 成川 美恵子
■資料
1997・4 雇用システム改革に向けた企業行動指針
市場メカニズムを通じた活性化への途
経済同好会、雇用問題委員会委員長 早崎 博