季刊労働法2号(1951/冬季)
目次
戰後日本における労働立法の精神と労働法改正の基本的性格
法政大學助教授 上杉 捨彦
公共企業の労働関係と爭議権
法博 慶応大学教授 峯村 光郎
■座談会
解雇の自由と労働者の生存権 労働基準法の諸問題をめぐって
法政大学講師 沼田 稻次郎
早稻田大学教授 野村 平爾
名古屋大学教授 山中 康雄
明治大学教授 松岡 三郎
和歌山大学教授 後藤 清
東京大学教授 有泉 亨
九州大学教授 菊池 勇夫
名古屋大学助教授 三宅 正男
労働法統一の論理
一橋大学教授 吾妻 光俊
■判例研究
下級審裁判所における刑事労働事件の判例概觀
最高裁判所調査官室、東京地方裁判所判事補 岡 成人
最高裁制所における刑事労働事件判例の概觀
最高裁判所調査官 谷口 正孝
末弘先生の想ひ出
東京大学教授 有泉 亨
末弘先生と都労委
前都労委事務局長、慶応大学講師 川田 壽
秋の労働法学会を覗く
法律評論家 木村 幹二
■判例批評
国鉄交渉単位に関する東京地裁の判決に寄せて
明治大学教授 松岡 三郎
爭議中の労働者の言動の限界並に爭議行為の正当性の限界
特殊齒輪業務妨害事件
立命館大学助教授 西村 幸雄
爭議中の労働者の言動の限界並に爭議行為の正当性の限界
特殊齒輪業務妨害事件
京都人文学園講師 乙川 文雄
生産管理を中心とする一連の爭議行為
理研小千谷工場爭議行為事件
京都大学助教授 宮内 裕
ストライキによる欠勤と昇給資格 三池染料不当労働行為事件
九州大学助教授 林 廸広
■時評
労働法規改正案にあらわれた講和後における日本労働政策の構想
東京大学社会科学研究所員 藤田 若雄
労働組合の法意識について 労働組合は如何に労働法を解釈すべきか
弁護士 萩沢 公彦
労働法と対決する労働運動 最近の臨時工、工場閉鎖問題と関連して
内外労働研究主筆 坂田 青史