季刊労働法74号(1969/冬季)
目次
新しい女子労働観を
東京大学教授 氏原 正治郎
女子労働とその保護について
上智大学教授 有泉 亨
労基法と母性保護規定
生休・産休・育児時間の実態との関係
茨城大学助教授 山本 吉人
女子労働問題についての現状認識
資本による男女差別の再編、強化
日本女子大助教授 広田 寿子
「純粋政治スト」の法理
学習院大学教授 宮島 尚史
公労協労働組合の争議行為と民事責任
公労法18条を中心として
弁護士 山本 博
■討論・判例研究
三六協定締結後の残業義務
明治乳業事件・東京地裁(昭44・5・30判)
法政大学教授 秋田 成就
日本大学教授 近藤 富士雄
茨城大学助教授 山本 吉人
■判例研究
時間内職場大会と地公法37条1項の争議行為との関係
鶴岡市職職場大会事件 山形地裁 昭44・7・16判
立命館大学教授 三島 宗彦
別協約ある少数組合と労働協約の一般的拘束力
桂川精螺事件 東京地裁 昭44・7・19判
青山学院大学教授 本田 尊正
労使慣行と労働協約の解釈
アメリカ合衆国第二巡回区控訴裁判所判決 1966年6月22日云渡 Torrington Co.v.Metal Products Workers Union Local 1645,362 F. 2d 677(1966)
中央大学教授 塚本 重頼
■用語解説
山猫スト
都立大 菊池
労基法研究会
都立大 菊池
■業務上災害の責任追及
労災補償の本質と企業責任
九州大学教授 荒木 誠之
「工作物の瑕疵責任」
民法717条
竜谷大学助教授 桑原 昌宏
不法行為
労災と民事責任
東洋大学助教授 水野 勝
労働者の重大な過失
早稲田大学助教授 竹下 英男
■海外論調
企業内活動権の承認をめぐって
フランス労働組合政策の動向
岡山大学教授 向井 喜典
■書評
隅谷三喜男著『労働経済論』
“労働経済論”の意義と限界
法政大学助教授 徳永 重良
■講座12
団体交渉応諾義務
東北大学教授 外尾 健一
■労働基本権思想発達史(1)
わが国における労働争議調停法の成立と展開をアクシスとして
中央大学大学院博士課程 佐川 一信
■法律相談
退職時の法律問題
慶応義塾大学教授 阿久沢 亀夫
■労働判例ダイジェスト
始末書提出拒否と懲戒[昭和43年度]
福知山信用金庫事件
会社施設の利用[昭和43年度]
丸そ事件
組合事務所の利用制限[昭和43年度]
日本計算器事件
組合機関紙における表現の自由[昭和43年度]
三菱製紙事件
スト不参加組合の組合員に対する金員支給[昭和43年度]
船木鉄道事件
脱退・ユニオン・ショップの効力[昭和43年度]
住友海上火災事件
支配介入の差止め命令[昭和43年度]
東洋館印刷事件
リボン闘争の正当性[昭和43年度][労働判例ダイジェスト] 上板橋病院事件
職場放棄等を理由とする解雇[昭和43年度]
日本船貨保全事件
組合批判文書と支配介入[昭和43年度]
和歌山信用金庫事件
研究員として職務怠慢、成績劣悪とする解雇[昭和43年度]
三協化成事件
平和義務違反の争議行為と懲戒解雇[昭和43年度]
弘南バス上告事件
就業規則の一方的変更[昭和43年度]
秋北バス上告事件
養成工の契約関係[昭和43年度]
三井造船玉野造船所事件
除名の効力、除名を理由とする団交拒否[昭和43年度]
東京交通事件
駆込み訴えと団交[昭和44年度]
旭電機工業事件
反組合的行為の時期と解雇[昭和44年度]
三英運輸事件
見習期間中の解雇[昭和44年度]
日本軽金属事件
就業時間中のリボン・鉢巻戦術とその正当性の限界[昭和44年度]
中部日本放送控訴事件
10年後の解雇無効訴訟[昭和44年度]
林兼造船事件
研修命令の不当性と慰籍料[昭和44年度]
島根県桜江教育委員会事件
職務怠慢を理由とする解雇と不当労働行為、使用者の文書活動の限界[昭和44年度]
山陽放送事件
失対労働者の団交権[昭和44年度]
徳島公共職業安定所事件
現業公務員の政治活動と刑事責任[昭和44年度]
徳島郵便局事件