季刊労働法84号(1972/夏季)
目次
女子労働者の保護と優遇
上智大学教授 有泉 亨
国際比較からみた低賃金・長時間労働の実証分析
労働科学研究所・研究員 藤本 武
法源としての「経営協定」の本質
日本労働法学会・名誉会員 孫田 秀春
社会保障の法体系と権利
籾井常喜著「社会保障法」の理論にふれて
九州大学教授 荒木 誠之
労働組合の法理論と労働組合論
戦後企業別組合をめぐる法理形成の一側面
中央大学助教授 角田 邦重
政府関係特殊法人の労使関係
政労協の運動との関連において
学習院大学教授 宮島 尚史
■討論・判例研究
大蔵省「内示体制」下の団交権
理化学研究所事件・埼玉地労委(昭47・2・8・命)
茨城大学助教授 山本 吉人
早稲田大学教授 野村 平爾
慶応大学教授 阿久沢 亀夫
■判例研究
郵便局長に協約締結権がないことを理由とする支部協約の破棄、局長の被告適格
全逓宮崎県北部支部事件 宮崎地裁 昭46・12・6判
早稲田大学教授 佐藤 昭夫
少数組合と労働協約の一般的拘束力
福井放送事件 福井地裁 昭46・3・26判
関西労働法研究会、関西学院大学助手 蔦川 忠久
■世界のストライキ 多発・大規模化と造反する下部組織
クールな北部・ホットな南部のスト[アメリカ]
一橋大学教授 津田 真澂
昇進で切崩されぬ職場組織[イギリス]
名古屋大学助教授 小池 和男
山猫ストで問われる組合体質[西ドイツ]
神戸大学教授 久保 敬治
多種多様な争議戦術[イタリア]
一橋大学教授 蓼沼 謙一
高福祉社会での大規模スト[スウェーデン]
日本大学経済学部教授 高須 裕三
賃金抑制政策と闘うパリの地下鉄スト[特別寄稿 フランス]
早稲田大学教授 中山 和久
■文献研究・日本の労働法学(4)
配置転換・転勤と出向
東京大学大学院 渡辺 裕
■用語解説
労働時間白書
勤労婦人福祉法案
神奈川大 菊池
■書評
近藤富士雄著『労使関係概論』第2巻
組合活動の限界、不当労働行為について、詳細に分析した労作
茨城大学助教授 山本 吉人
■労働政策とわたし
「ひとつの回想」(7)
公労法そして社会保障
一橋大学名誉教授 山中 篤太郎
■労働判例ダイジェスト
組合費滞納、役員批判等を理由とする除名処分の効力[昭和46年度]
日本自動車運転手労組事件
争議中のビラ貼りと争議行為[昭和46年度]
東邦製鋼控訴事件
出向命令の効力[昭和46年度]
神鋼電機事件
被解雇者の工場立入[昭和46年度]
日本テキサス・インスツルメント事件
季節雇用者の労働者性[昭和46年度]
土佐清水鰹節水産加工協同組合事件
残業について組合間の差別[昭和46年度]
日産自動車事件
解雇後10年経過と解雇無効の訴[昭和46年度]
愛知県レッドパージ事件
信条を理由とする雇入拒否と労基法3条[昭和46年度]
慶応義塾事件
失対労働者の職安に対する団交[昭和46年度]
夕張職安事件
組合大会の成立と組合規約の解釈[昭和46年度]
日赤中央病院労組事件
団交拒否理由と不当労働行為[昭和46年度]
学校法人五島育英会事件
賃上げの差別と緊急命令[昭和46年度]
富士輸送機緊急命令事件
残業拒否闘争と時間外保障手当[昭和46年度]
全日本検数協会事件
争議目的と正当性[昭和46年度]
西日本新聞社事件
職場交渉権の意義[昭和46年度]
三井鉱山控訴事件
組合間の差別扱い[昭和46年度]
中央タクシー救済命令取消請求事件
勤務態度不良を理由とする解雇[昭和46年度]
日放サービス事件
教師としての不適格性と試用期間中の解雇の効力[昭和46年度]
麹町学園事件
大卒者の配転、職種変更[昭和46年度]
新潟鉄工所事件
ロックアウトの必要性の消滅時期[昭和46年度]
宮崎放送事件
配転命令の効力[昭和46年度]
昭和石油事件
就業規則と特約の効力[昭和46年度]
中村産業学園事件
条件付救済命令の当否[昭和46年度]
延岡郵便局救済命令取消請求事件
組合分裂とユニオン・ショップの効力[昭和46年度]
信州名鉄運輸事件
教育公務員の争議行為と処分[昭和46年度]
佐教組事件
過激デモによる起訴を理由とする懲戒免職[昭和46年度]
日本電々公社事件
反戦デモなどを理由とする採用内定の取消[昭和46年度]
日本電々公社事件