判例をもっと分かりやすく・手軽にチェック可能に。
- 要点は雑誌、判決全文等の詳細はデジタル版で!
- 類似他紙に比べ、圧倒的な掲載スピードと掲載件数!
- さらに、労働判例検索(LEX/DB)で網羅的に判例入手
労働事件をスピーディにかつ網羅的に掲載
・最新の注目判例全文を掲載
・判例誌としての利用から、注目事件・最新事件のフォローまで
・1誌あたりの収録件数は業界最多クラス
・主要裁判所の労働事件を手軽に情報収集
判例をもっと分かりやすく・手軽に
・事案の概要、結論、判示事項を分かりやすく掲載
・多くの判例を手早く・分かりやすく・手軽に把握できるよう記載
・本紙掲載事件以外の事件概要一覧も掲載
最新刊
労働判例ジャーナル152号(2024年・11月)
《注目の判例》
家事使用人の該当性判断
国・渋谷労基署長(家政婦兼訪問介護ヘルパー)事件
本件は,訪問介護事業及び家政婦紹介あっせん事業等を営む本件会社に家政婦兼訪問介護ヘルパーとして登録されていた女性が平成27年5月20日から同月27日朝までの7日間にわたり要介護者宅に住み込み,訪問介護ヘルパーとして訪問介護サービスを提供する業務(本件介護業務)に従事したほか,家政婦として家事及び介護を行う業務(本件家事業務)に従事するなど24時間対応を要する過重な業務に就いたことに起因して勤務終了日後ほどなく急性心筋梗塞又は心停止(本件疾病)を発症し,同月28日未明に死亡が確認されたと女性の夫が(本件夫)渋谷労働基準監督署長(処分行政庁)に対し,労災保険法に基づく遺族補償給付などを請求したところ,処分行政庁は,女性については労基法116条2項所定の「家事使用人」に該当するので労基法及び労災保険法は適用されないという理由で上記の保険給付をいずれも不支給とする旨の本件各処分をしたので,本件夫が,本件各処分には違法があると主張して,国に対し,その取消しを求める事案である。
「労働判例ジャーナル」デジタル版
・毎月15日、年12回発行する「労働判例ジャーナル」のデジタル版をウェブ上で閲覧できるサービスです。
・お手持ちのパソコン、タブレット上で、いつでもどこでも手軽に、「労働判例ジャーナル本誌」及び判決文全文をご覧いただくことができます。
手軽に閲覧!
発行日には、最新号をウェブ上で閲覧できます。
バックナンバー(過去に発行した号すべて)もウェブ上で閲覧できます。
探したい労働事件を手軽に見つける!
便利な検索機能を利用できます!
「□□事件」や「ハラスメント」などキーワードでの検索をはじめ、「期間指定」などの機能で必要な事件を手早く簡単に探すことができます。
判決文の本文(全文すべて)が閲覧可能!
デジタルライブラリー上で労働判例ジャーナルの紙面はもちろんのこと、本誌に掲載している判決文の本文すべてをフルテキストで収録し閲覧可能に
「労働判例ジャーナル」デジタル版は、デジタルライブラリーからご利用いただけます。デジタルライブラリーのご案内
100号に寄せてご祝辞
早稲田大学 教授 島田 陽一 様
詳細
同志社大学 教授 土田 道夫 様
詳細
成蹊大学 教授 原 昌登 様
詳細
杜若経営法律事務所 弁護士 向井 蘭 様
詳細
第一芙蓉法律事務所 弁護士 町田 悠生子 様
詳細
早稲田大学 教授 島田 陽一 様
X CLOSE
同志社大学 教授 土田 道夫 様
X CLOSE
成蹊大学 教授 原 昌登 様
X CLOSE
杜若経営法律事務所 弁護士 向井 蘭 様
労働判例ジャーナルの益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
X CLOSE
第一芙蓉法律事務所 弁護士 町田 悠生子 様
X CLOSE
「労働法EX+」-労働分野の最新情報をお届け
・労働分野の法律・判例・労働委員会命令・通知・ガイドライン・審査会情報をはじめ、
労働分野の最新ニュースなどの情報を集約したポータルサイトです。
「労働法EX+」は、デジタルライブラリーからご利用いただけます。デジタルライブラリーのご案内
より専門的に判例検索するには
労働判例検索(労働判例ジャーナルオプション)さらに
便利に使える
「労働判例ジャーナル」創刊以前の判決文は、
明治以降の労働事件を網羅的に掲載しているオプションサービスの
LEX/DBインターネット「労働判例検索」で閲覧可能に!
- 労働事件に特化した24,000件超の判決文を全文掲載!
- 主要誌に掲載されている判決文本文を収録した圧倒的な情報量!
- フリーキーワード、裁判年月日、掲載文献、文献番号等で検索が可能!
検索画面
検索結果一覧画面
書誌情報画面
判決全文画面
- さらに、労働判例ジャーナル本誌と労働判例検索が連携!
労働判例ジャーナル本誌記載のLEX/DB文献番号を労働判例検索の検索画面に入力することにより、効率的に検索できます。
「労働判例ジャーナル」のお申込み
下記のお申し込みボタンより必要な情報を登録の上、お申込みください。
商品名 | 労働判例ジャーナル(雑誌+デジタル版) |
サービス内容 | 「冊子の年間購読」と「デジタル版の利用」 ※「労働法EX+」が含まれています。 |
年間発行数 | 毎月15日(年間12冊) |
年間利用料 | 29,700円(27,000円+税)、冊子の発送手数料は無料です。 |
※ご利用は1年単位で承ります。また利用中止のお手続きがない限り自動継続となります。
労働判例ジャーナルオプションサービス
「労働判例検索」のお申込み
「労働判例検索」のお申込みには、「労働判例ジャーナル」のお申込みが必要です。
商品名 | 労働判例検索(労働判例ジャーナルオプション) |
サービス内容 | 労働事件に関する判例:約25,000件収録(2023年5月現在) (検索方法) フリーキーワード/裁判年月日/裁判所名/事件番号/民刑区分/法条/裁判種別/掲載文献/LEX/DB文献番号 (更新頻度) 日時更新 |
年間利用料 | 26,400円(24,000円+税) |
バックナンバー一覧
-
労働判例ジャーナル122号(2022年・5月)
- 注目判例:
-
タクシー運転業務の労働時間性と割増賃金
洛東タクシー事件
ポイント
本件は,タクシー会社の乗務員が,会社に時間外割増賃金及び付加金(労基法114条)などを請求した事案である。本件会社(洛東タクシー)は,タクシー乗務員の運転乗務中のうち,①長時間の乗客なしの走行時間,②出庫前休憩,③休憩場所に向かう時間及び④休憩場所から戻る時間について労働時間に当たらないとし,また,支給している「基準外手当」が割増賃金の支払いにあたるとしていた。
本件会社が運転乗務中の一定類型の時間を労働時間としないことについて,本判決は,… -
労働判例ジャーナル121号(2022年・4月)
- 注目判例:
-
退職勧奨及び降格の適法性
日立製作所(退職勧奨)事件
ポイント
本件は,日立製作所の従業員(以下,「本件従業員」)が,会社に対し,会社からの違法な退職勧奨について不法行為に基づく損害賠償を請求し,また,本件従業員が退職勧奨に応じなかったことに対する制裁等の目的での降格とこれに伴う減給が人事権の濫用として無効であるとして,本件従業員が会社の主任技師の地位にあることの確認と,本件降格前の給与額と本件降格後の給与額の差額などを求めた事案である。
本件の場合… -
労働判例ジャーナル120号(2022年・3月)
- 注目判例:
-
即戦力社員の試用期間満了後の本採用拒否の有効性
日本オラクル事件
ポイント
解雇規制のある国では,労働契約の締結にあたって,試用期間を設けるのが一般的である。
本件は,職務内容が限定された即戦力として期待された者の試用期間満了時の本採用拒否(解雇)であり,試用期間の本来の意味での機能が争われたという意味で… -
労働判例ジャーナル119号(2022年・2月)
- 注目判例:
-
使用者の言動と国籍差別
フジ住宅事件
ポイント
本件は,住宅関連事業を営む会社(従業員数約1000人,以下,「本件会社」という。)に雇用された韓国国籍の従業員(以下,「本件従業員」という。)が本件会社及びその代表取締役会長から,①中国,韓国,北朝鮮(以下,これら3か国を併せて「中韓北朝鮮」という。)の国籍を有する者等を誹謗中傷する旨の人種差別や民族差別を内容とする政治的見解が記載された資料が職場で大量に配布されてその閲読を余儀なくされ(以下,「本件配布Ⅰ」という。),②都道府県の教育委員会が開催する教科書展示会へ参加した上で本件会社らが支持する教科書の採択を求める旨のアンケートを提出することを余儀なくされたほか(以下,「本件勧奨」という。),これらの行為が違法であるとして本件訴訟を提起したところ…
-
労働判例ジャーナル118号(2022年・1月)
- 注目判例:
-
偽装請負と労働契約の成立
東リ事件
ポイント
本件は,業務請負契約が偽装請負であるとして,業務請負会社の従業員らが労働者派遣法に基づいて請負先の会社の従業員としての地位の確認などを求めた事案である。労働者派遣法は,脱法目的で偽装請負(違法派遣)を受け入れた会社(派遣先)が,違法に派遣された労働者に対し労働契約の申込みをしたものとみなすとしている(同法40条の6第1項第5号)。本件の従業員らは,この申込に対し承諾したとして派遣先との労働契約の成立を主張したのである。
1審判決(神戸地判令2・3・13労判1223号27頁)は,本件業務請負契約について,偽装請負(違法派遣)の状態になかったとして… -
労働判例ジャーナル117号(2021年・12月)
- 注目判例:
-
上司によるパワーハラスメントとうつ病自殺
国・豊田労基署長(トヨタ自動車)事件
ポイント
本件は,うつ病を発症し,自殺に至った労働者の妻が労災申請をしたところ,豊田労基署長が業務起因性を否定し,この決定の取消しを求めた訴訟でも1審が請求を棄却したため(名古屋地判令2・7・29),これを不服として控訴した事案である。本判決は,1審判決を破棄し,本件自殺の業務起因性を肯定したことで注目される。
業務における過度の精神的負荷に起因する精神的疾病は,「人の生命にかかわる事故への遭遇その他心理的に過度な負担を与える事象を伴う業務による精神及び行動の障害又はこれに付随する疾病」(労基則別表第一の二第九)として,労災にあたる列挙疾病とされている。その具体的な判断基準である「精神障害認定基準」によれば… -
労働判例ジャーナル116号(2021年・11月)
- 注目判例:
-
能力不足を理由とする解雇の適法性
Zemax Japan事件
ポイント
本件は,物理系ソフトウェア(光学設計解析ソフトウェア等)の販売及び顧客に対する技術的サポート(テクニカルサポート)等を業務とする会社(本件会社)が,エンジニアリングサービスを主な職務とする中途採用社員(本件社員)を能力不足を理由に解雇したことに対して,本件社員がこの解雇を無効として,労働契約上の地位確認および未払い賃金などを請求した事案である。
本判決は,能力不足をやや安易に認定し… -
労働判例ジャーナル115号(2021年・10月)
- 注目判例:
-
有期労働契約と更新の合理的期待の存否の有効性
ドコモ・サポート事件
ポイント
本件は,電気通信事業に係わる各種受託業務,テレマーケティングに関する業務等を行う会社の元有期契約労働者が更新回数の限度を迎えたため雇止めされたところ,この元有期契約労働者が更新について合理的期待がある(労契法19条2号)として,雇止めに合理的かつ社会通念上相当な理由がないと主張した事案である。
本件は,有期労働契約の更新回数に限度を設ける仕組みの適法性が争点となったという特徴があ… -
労働判例ジャーナル114号(2021年・9月)
- 注目判例:
-
病院勤務医の業務特定の範囲と配転命令の有効性
日本赤十字社(成田赤十字病院)事件
ポイント
本件は,循環器内科部長であった病院勤務医に対する健診部長への配転命令につき,当該病院勤務医が労働契約上循環器内科医に業務が限定されている,または,権利の濫用であると主張して,当該勤務医が健診部長として勤務する労働契約上の義務がないことの確認,および配転命令を不法行為として,損害賠償を請求した事案である。
本件は,病院勤務医のような高度の専門職者の労働契約上の業務限定が問われたことにこれまでにない特色がある… -
労働判例ジャーナル113号(2021年・8月)
- 注目判例:
-
性同一性障害者の性自認に対応するトイレの自由利用に対する制限
経済産業省職員(性同一性障害)事件
ポイント
本件は,性同一性障害の経済産業省職員(以下,「本件職員」という)が自己の性自認する性別に対応するトイレの自由利用を制限する庁舎管理権に基づく経済産業省の措置が違法であり,国家賠償法に基づき損害賠償が認めたものである。また,本件職員は,経済産業省がとったトイレの利用制限を中止することなどについて人事院に措置要求をしたが,人事院は,この措置要求を認めなかった。そこで,本件職員が,人事院の判定の取消と国・経産省に対し,国家賠償法1条1項に基づき損害賠償を請求した。
原審(東京地判令元・12・12,本誌96号)は…