季刊労働法66号(1967/冬季)
目次
労使関係近代化への課題
慶応大学教授 峯村 光郎
複数組合の併存と労働法
大阪市大教授 本多 淳亮
女子パートタイマーの労働法上の問題点
茨城大学助教授 山本 吉人
医療保険法改正と今後の制度改革の問題点
金沢大学教授 佐藤 進
社会政策論の最近の動向
その研究史上の位置について
東京大学助教授 戸塚 秀夫
休業手当請求権
法政大学大学院 平野 毅
■判例研究
地方公務員の専従休暇不承認と職務拒否
群馬県教組事件 前橋地裁 昭42・9・14判決
名古屋大学教授 三宅 正男
地公労法11条1項違反の争議行為と労組法1条2項
札幌市電スト事件 札幌高裁 昭42・4・27判決
法政大学教授 秋田 成就
思想、信条の詐称と懲戒解雇
富士通信機事件 東京地裁 昭42・4・24判決
慶応義塾大学産業研究所員 宮本 安美
■懲戒理由をめぐる法律問題
組合活動
福岡大学教授 後藤 清
業務命令違反
神戸大学教授 久保 敬治
経歴詐称
慶応大学教授 阿久沢 亀夫
名誉・信用・秘密漏洩
中京大学助教授 大脇 雅子
文化・政治活動
立命館大学教授 三島 宗彦
■用語解説
CO法
K・T
単調労働
I・S
全逓中郵判決の背景 その3
早稲田大学助教授 中山 和久
総評の新労働協約闘争方針
山口大学助教授 清水 一行
■戦後単産史7
全国金属
専修大学講師 栗木 安延
■講座6
労働争議の調整
労働紛争の処理(その1)
東北大学教授 外尾 健一
■書評
片岡 昇著「現代労働法の理論」
紹介と批評 方法論の確立と深化に資する基礎作業
中央大学教授 横井 芳弘
上山 顕著「労働保険裁決例解説」
紹介と批評 労災補償責任の認定に新しい視角
健保連研究員 上村 政彦
■法律相談
差別待遇
立命館大学教授 窪田 隼人
■声明文
公務員の「争議行為」に対する政府の警告について
■労働判例ダイジェスト
親会社の圧力と不当労働行為[昭和41年度]
山恵木材控訴事件
暴力行為を理由とする懲戒解雇と不当労働行為[昭和41年度]
ナガサキヤ事件
ストライキと賃金カットの範囲[昭和41年度]
明治生命事件
ビラ撤去、チェックオフ廃止と支配介入[昭和41年度]
甲南学園事件
組合幹部責任、時間中の執行委員会と始末書[昭和41年度]
慈恵中央病院事件
次課長に対する組合脱退工作と不当労働行為[昭和41年度]
大阪日日新聞事件
除名無効とユニオンショップの効力[昭和41年度]
横浜小田急交通事件
保険料の負担分償還義務不履行を理由とする解雇の効力[昭和41年度]
日本ロール製造事件
ピケ排除と鉄道公安職員の権限[昭和41年度]
国鉄久留米駅事件
組合書記長の情宣活動、ユニオンショップ解雇の効力[昭和41年度]
東邦紡績事件
違法争議、違法組合活動を理由とする組合幹部の懲戒[昭和41年度]
丸井自動車事件
掲示責任者のサインのない掲示物の撤去と支配介入[昭和41年度]
荏原実業事件
原職復帰による職場混乱と緊急命令[昭和41年度]
第一小型ハイヤー事件
譴責処分の無効確認訴訟の適否[昭和41年度]
川崎重工業事件
混合組合と資格審査[昭和41年度]
公立南丹病院職員組合事件
執勤能力不良を理由とする解雇の効力、労基法20条と民法627条2項[昭和42年度]
日本青年会議所控訴事件
試用期間の延長、試用者の解雇の効力[昭和42年度]
大阪読売新聞事件
料金メーター不正を理由とする懲戒解雇と不当労働行為[昭和42年度]
スタータクシー事件
公労法18条による解雇と地位保全、賃金支払い仮処分の当否[昭和42年度]
国鉄動力車労組仙台地本事件
会社解散と解雇協議条項の適用[昭和42年度]
川口硝子事件
転勤命令と労基法3条、出向解除命令と権利濫用[昭和42年度]
三洋電機事件
転属拒否と雇用契約の解除[昭和42年度]
日立製作所横浜工場事件