季刊労働法69号(1968/秋季)
目次
公審再開にあたりて
東京都立大学教授 沼田 稲次郎
監視・断続労働
これからの法的取扱い
明治大学教授 松岡 三郎
ユニオンショップ制の最近の問題点
大阪市立大学教授 本多 淳亮
コンピューター人事管理と労働組合
中央大学教授 津田 真澂
ドゴール構想における「企業参加」の法思想的背景
フランスにおける企業概念の変遷
立教大学教授 山口 俊夫
■判例研究
技量資格検定試験費用の使用者負担と労基法16条
藤野金属工業控訴事件 大阪高裁 昭43・2・28判決
慶応義塾大学教授 阿久沢 亀夫
救済命令のバック・ペイと他収入控除
第二鳩タクシー事件 東京地裁 昭43・1・30判決
九州労働法研究会、西南学院大学助教授 高橋 貞夫
組合規約違反の解散決議と組合分裂
名古屋ダイハツ労組事件 名古屋地裁 昭42・12・22判決
関西大学助教授 岸井 貞男
■組合活動をめぐる労使慣行
時間内組合活動
茨城大学助教授 山本 吉人
会社施設の利用
立命館大学教授 窪田 隼人
組合掲示板
一橋大学教授 蓼沼 謙一
在籍専従・チェックオフ
静岡大学助教授 坂本 重雄
争議予告・保安要員
慶応義塾大学教授 正田 彬
労働組合の団体性
その法的主体性についての一考察
中央大学教授 横井 芳弘
■用語解説
現場協議制度
静岡大 平野
社会党の労基法改正法案
静岡大 平野
■戦後単産史9
総評・全国一般
同志社大学教授 角田 豊
■書評
吉村 励著「現代の賃金問題」
紹介と批評 横断賃率論の理論的・実践的基礎づけを与える
私鉄総連調査部 草光 実
藤田若雄著「労働組合運動の転換」
紹介と批評 戦後組合運動の特質と推移を解明する
法政大学教授 舟橋 尚道
■講座9
使用者の利益代表者
東北大学教授 外尾 健一
■REPORT・1
日本ナショナル金銭登録機
組織合理化を売る会社
経営評論家 加藤 尚文
■法律相談
災害補償(その1)
熊本大学教授 荒木 誠之
■労働判例ダイジェスト
集団抗議・庁舎内デモと懲戒処分[昭和42年度]
仙台地方貯金局事件
人事同意条項違反の試用員の解雇(就業規則と慣行)[昭和42年度]
東洋酸素市川工場事件
残業割当と不当労働行為[昭和42年度]
三菱重工事件
ビラ貼りと刑事責任[昭和42年度]
国鉄福山駅事件
少数派組合の組合員解雇と不当労働行為(就業規則とユニオンショップ)[昭和42年度]
名鉄運輸事件
会社自動車の無断使用と懲戒解雇[昭和42年度]
誠和運輸事件
非常信号旗の備付け拒否を理由とする解雇[昭和42年度]
鈴木運送事件
有給休暇と争議行為[昭和42年度]
国鉄動力車事件
私生活上の言動と懲戒権[昭和42年度]
日本鋼管川鉄事件
組合執行委員長の無責任行為を理由とする解雇[昭和42年度]
日東企業事件
普通解雇と懲戒解雇[昭和42年度]
愛電交通事件
時間中の暴力行為を理由とする解雇[昭和42年度]
松下電器事件
休憩時間中の政治活動[昭和42年度]
日本ナショナル金銭登録機事件
労基法違反の社内預金[昭和42年度]
三友印刷事件
民青同への加入勧誘と懲戒解雇[昭和42年度]
豊国機械工業事件
一斉ランチ、ゼッケン着用、指名ストと懲戒処分[昭和42年度]
大阪南信用組合事件
国鉄職員の解雇と行政処分の関係[昭和42年度]
国鉄仙台地本控訴事件
労委救済命令の取消の訴[昭和42年度]
駐留軍立川基地事件
企業施設内での組合活動、始末書提出の拒否、休日の組合事務所利用[昭和42年度]
エスエス製薬事件
職務外の行為を理由とする休職処分[昭和42年度]
電々公社下関電報局控訴事件
懲戒規定の有無と懲戒権、ストライキと職場占拠[昭和42年度]
バンク・オブ・インディア・リミテッド事件
無免許職員の契約関係[昭和42年度]
豊川学園事件
抜打ち部分スト、鉢巻着用の制限、指名スト者の食堂利用、虚構宣伝活動、政治ビラ配布、生活援助と仮処分の必要性[昭和42年度]
中部日本放送事件
パートタイマーの雇用契約[昭和42年度]
春風堂事件
退職願の撤回[昭和42年度]
旭光学工業事件
組合解散決議の効力、分裂の意義[昭和42年度]
名古屋ダイハツ労組事件
バックペイと中間収入の控除[昭和42年度]
東洋レミコン運輸緊急命令事件
考課表記入拒否を理由とする懲戒解雇[昭和42年度]
山陽放送事件
組合脱退の自由、組合併存とユニオンショップの効力[昭和42年度]
三楽オーシャン事件